おはようございます😃
昨夜から雨が降り出し
ゴールドコーストも潤いが出てきましたが、
早く山火事の方面にも雨が降り
一刻も早く鎮火しますように☔☔☔
さてさて、
今回は約1ヶ月一時帰国をしたのですが、
目的はいくつかありました。
その中の1つに
『子供達に日本の文化を
肌で感じて欲しい!』
という事でした。
もちろん、今の時代
スマホやパソコンで
色んなことを調べたり
見たりできるのですが、
やはり、
【百聞は一見に如かず】
で、
その土地に実際に行ってみて
自分の目でしっかりと
見て、考え体験して欲しい!
と思い、
この時期、
航空券が高いのですが
へそくりはたいて(笑)
子供達に日本の文化を
肌で感じて欲しかったのです🎍
やはり、
日本語のシャワーを毎日浴びる
凄さを実感しました!
次男は3日目に寝言が
日本語に変わっていったのです😵
旦那がオーストラリア人なので、
家では私とだけが日本語会話の次男。
最初の1週間は私の実家に
私と次男だけ滞在
したのですが、
もう100%日本語環境🗾
本当に環境って
恐ろしいですね🙀
2週間目には旦那と長男が
日本に来たのですが、
それから3Wは
新宿の自宅に滞在しました🏡
東京にも仕事がある私は、
毎日子供達と一緒には
出かけられないので
私が一言、
実家までは電車を乗り換えて
行かないといけないので、
無理なの分かっているけど、
「じいじ、ばあばの所へ二人で
行ってくれば?」
と軽く言ってみたら
「やることないから、
行ってくるよ!」
と返事👨👦
いくら日本語を話せたとしても
人が大勢いる新宿で乗り換えて
実家に
2人で行かせるなんて
正直不安💦
でも、ここはぐっとこらえて、
「じゃあ、気を付けて
行って来な!」
と言って私の携帯を迷子になった
時の為に貸そうと差し出すと、
「携帯はいらない!」
と拒否られた😂
もう、これは子供達を信じるしかない!
と朝2人を送り出した。
実家までは約1時間なので、
1時間後に電話で確認して
ホッ一安心😚
夕方6時半ごろ帰宅した。
この経験が楽しかったようで、
次の日も
また次の日も
3日間連続で実家に
遊びに行っていました🚃
ここで何が言いたいのかと
いいますと、
私はバイリンガル教育を
子供達にしているのですが、
もちろん、
2か国語を流暢に話せて
読み書きもできる!
という事も大切ですが、
私は
『子供達が自信をもって
生きていく!』
という事を大切にしています。
小さな成功体験を積み重ねる
事によって
『自分にもできるんだ!』
という自信に繋がります。
その為には、沢山の機会を
与えられる環境作りを
していくようにしています。
環境作りに失敗する事もあるけど、
それはそれで
失敗から学ぶ事も沢山ある事を
考える良いきっかけだと
伝えるようにしている😍
先が見えない長い道のりの
バイリンガル教育だけど、
『絶対に諦めない!』
でこれからもコツコツと
楽しんで継続していきます💖
最後まで読んで頂き、
ありがとうございます💜
コメント